ワンダーフェスティバル2012もうすぐ!? 『禁書目録』新作出ますけど間に合うといいな! ユカイでうっかりなカーモさんの綴る、最近浮気気味な愛と悲しみのフィギュア制作日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まったく危機的状況を脱してないのにすっかり気の抜けた土曜日。
多分、ひとつ入稿が終わったからだネ……デカイの入れてないのに。
そんなこんなで一日中うつらうつらしてました。
シアノンの封も切ったし、スピンヤスリ用の電動歯ブラシの毛も抜いたのですが。
その先進めよ(笑)。
多分、ひとつ入稿が終わったからだネ……デカイの入れてないのに。
そんなこんなで一日中うつらうつらしてました。
シアノンの封も切ったし、スピンヤスリ用の電動歯ブラシの毛も抜いたのですが。
その先進めよ(笑)。
PR
新春一番、新宿コマ劇場初体験してきました。
何度か観劇しておりますミュージカル『エリザベート』。
今年4月に本場ウィーンから来日公演があるのですが、
その前哨戦として昨年末からコンサートをやってるのです。
ウィーン版のエリザベート役、トート役、ルドルフ役の3人と、作曲のリーヴァイ氏が来日、
軽いトークと、何曲か歌ってくれたりするわかりやすいプロモーションです。
宝塚の『エリザベート』経験者との共演もあったりしてなかなかステキでした。
あー、行かなきゃて感じで、すっかり思うツボです(笑)。
日本語で『闇が広がる』歌ってくれたしね。
言語の妙もあって、山口井上コンビほどエロく(笑)はなかったですが、それでも充分。
しかし、向こうの人は歌唱力が段違いだよ。
教会で音を聞いてる人たちは違うなあと、改めて涙が出ました。
また歌いに行きたいなあ。
何度か観劇しておりますミュージカル『エリザベート』。
今年4月に本場ウィーンから来日公演があるのですが、
その前哨戦として昨年末からコンサートをやってるのです。
ウィーン版のエリザベート役、トート役、ルドルフ役の3人と、作曲のリーヴァイ氏が来日、
軽いトークと、何曲か歌ってくれたりするわかりやすいプロモーションです。
宝塚の『エリザベート』経験者との共演もあったりしてなかなかステキでした。
あー、行かなきゃて感じで、すっかり思うツボです(笑)。
日本語で『闇が広がる』歌ってくれたしね。
言語の妙もあって、山口井上コンビほどエロく(笑)はなかったですが、それでも充分。
しかし、向こうの人は歌唱力が段違いだよ。
教会で音を聞いてる人たちは違うなあと、改めて涙が出ました。
また歌いに行きたいなあ。
来年は頑張ろう、ウフフ。
イヤもう何がって、まつや(おそば屋さん)の前にスゴイ行列。
そばうまいし、確かにいつも混んでる店だけどさ、店の周りグルっとだよグルっと。
大晦日なのだと思い知らされた瞬間でございました。
閑話休題。
コミケの方はちょっと買い物残りご挨拶で。
笑われながらチョコパイもらったり、おでん食ったりしてきました。
あつ、あついっての!
来年もよろしくお願いします……イヤマジで!
ではひさしぶりの写真。
イヤもう何がって、まつや(おそば屋さん)の前にスゴイ行列。
そばうまいし、確かにいつも混んでる店だけどさ、店の周りグルっとだよグルっと。
大晦日なのだと思い知らされた瞬間でございました。
閑話休題。
コミケの方はちょっと買い物残りご挨拶で。
笑われながらチョコパイもらったり、おでん食ったりしてきました。
あつ、あついっての!
来年もよろしくお願いします……イヤマジで!
ではひさしぶりの写真。
サラ坊が見つかりました。
いやもうそれどころじゃないんですが、どうでもいいや、ハァ。
みなさんも風邪には充分に気をつけてください。
で、結論。
見比べてみると、どっちのサラ坊も変わらないっちゃ変わらない気もしないでもないかなあ……くらいでした。
むしろOVA2巻はエアリーズ話のようなので、活躍に期待したいところですね。
エレメントはメジャー鞭とベーゴマ爆弾決定だよねとか!
つぅか、むしろチエちゃんのローブ姿が見たいとか!
やはりミスマリアライクなのかとか!
マスターは誰なんだもぅ!(笑)
まあいいでしょう。
<追記>
『電童』の資料本が出てましたね。書いてんのスタッフの栗原さんだよ。
お手……じゃなくて、サラ坊これに載ってんじゃんな。
いやもうそれどころじゃないんですが、どうでもいいや、ハァ。
みなさんも風邪には充分に気をつけてください。
で、結論。
見比べてみると、どっちのサラ坊も変わらないっちゃ変わらない気もしないでもないかなあ……くらいでした。
むしろOVA2巻はエアリーズ話のようなので、活躍に期待したいところですね。
エレメントはメジャー鞭とベーゴマ爆弾決定だよねとか!
つぅか、むしろチエちゃんのローブ姿が見たいとか!
やはりミスマリアライクなのかとか!
マスターは誰なんだもぅ!(笑)
まあいいでしょう。
<追記>
『電童』の資料本が出てましたね。書いてんのスタッフの栗原さんだよ。
お手……じゃなくて、サラ坊これに載ってんじゃんな。
故あって応援中
カウンター
プロフィール
HN:
賀茂澤“camomile”芹太朗
性別:
非公開
職業:
作ったり造ったり創ったりを
お手伝いするナンデモ屋さん
お手伝いするナンデモ屋さん
趣味:
お仕事と区別できない諸々
ブログ内検索
アクセス解析